Trunk‘s Weather Report

手作りノートとカルトナージュの布箱を主にハンドメイドしています。ハンドメイドのみならず、色々な事に興味深々です。 芸術鑑賞やポエムを読むこと、絵を描いたり、最近はまった短歌のことなどを、自由気ままにコメントして行きたいと思います。歴史、地理、文化、上げるときりがありませんが、それらを一つのコスモロジーに昇華できたらと思います。

SITEMAP

製本部
2018/05/09 豆本入門⑧
2017/12/05 豆本入門⑦
2017/11/15 豆本入門⑥
2017/11/06 豆本入門⑤
2017/11/03 豆本入門④
2017/11/01 豆本入門③
2017/10/28 豆本入門②
2017/10/25 豆本入門
2017/10/24 豆本未満
2016/10/05 あにまるのぉと
2016/10/03 初めてのコプティック製本(未満)
2014/01/31 読書ノート3
2013/10/18 和柄ロングステッチ
2013/10/04 バラ柄三姉妹
2013/08/08 読書ノート2
2013/07/25 読書ノート
2013/07/14 夏ノート
2012/10/09 啓蟄って感じですw秋なのにw
2011/09/17 私家版:和閉じ本バージョン
2011/09/16 私家版のすすめ:補足
2011/09/16 私家版のすすめ
2011/08/21 折り本は、四つ目閉じより古い
2011/08/14 今更ながらアピールしてみた
2011/08/07 環.com 行かずじまい&作家の戦
2011/08/01 環.com
2011/07/28 ひさしぶりの製本
2011/06/06 ノートにカキコもハンドメイド
2011/04/13 POW!用ノート第二弾出陣!w
2011/04/03 構造の見える製本
2011/03/14 最近のハンドメイド状況
2010/10/08 はじめまして^^
カルトナージュ部
2014/08/17 細長い布箱 オルゴールスタイル
2014/02/11 やっとこさ
2014/01/30 祖母の薬箱
2011/09/13 ちょっぴり布入荷
2011/09/09 お片づけ用ブックスタイル、カルトナージュ
2011/09/01 く月一日
2011/08/27 本を枕にすること勿れ
2011/08/14 甥っ子用ブックスタイル、背が高い子(箱が)
2011/08/05 カルトナージュCDケース オルゴールスタイル
2011/08/01 目覚めました!
2011/04/28 お詫び
2010/12/31 同じものをもう一度 其の2
2010/12/26 布箱の詳細映像
2010/12/26 病みあがり。。。w
2010/12/05 同じものをもう一度
2010/11/22 アクセサリーボックスその2
2010/11/20 アクセサリーボックス
2010/11/17 写真のサイズ
2010/11/05 横長の箱
2010/10/25 フレンチスタイル
2010/10/25 も一度デジカメケース
2010/10/25 カルトナージュでデジカメケース
2010/10/10 天気予報
芸術鑑賞部
2014/08/15 2013年秋~2014年音楽の旅
2014/03/21 2013年秋~2014年音楽の旅 Ⅳ
2014/03/20 2013年秋~2014年音楽の旅Ⅲ
2014/03/20 2013年秋~2014年音楽の旅Ⅱ
2014/03/19 2013年秋~2014年音楽の旅 Ⅰ
2013/09/29 ジュリアン・クリフォード
2013/09/26 ビル・エヴァンスのVerve時代 Ⅱ
2013/09/14 訂正
2013/09/14 COOL
2013/09/02 ズヴズヴテナー
2013/08/20 言葉の外側から言葉の型姿そのものを味わうことの能力について
2013/08/18 ビル・エヴァンスのVerve時代
2013/07/23 ガボール・ザボ
2013/07/12 続々絶景音楽
2013/07/09 続、絶景音楽
2013/07/08 絶景音楽
2011/08/21 ボタニカルアートの時代の話 下
2011/08/20 ボタニカルアートの時代の話 中
2011/08/20 ボタニカルアートの時代の話 上
2011/04/27 ミュウズィクは爆発Da
詩歌の会
2021/12/29 最近はうたの日に短歌を投稿する日々
2015/10/17 風のすすき野
2012/02/21 February
2011/09/30 哀歌スケッチ
2011/09/20 「目は宝石の如くあり」
2011/09/07 渡り鳥
2011/09/07 「大木の死」
2011/08/27 航路
2011/08/27 箪笥宇宙
2011/08/25
2011/08/20 遅咲きの花
2011/08/18 ピアノ・フォルテ
2011/08/14 2011 8 14
2011/08/06 「をよし!」
2011/08/03 みそひともじりんぐ なう ぱあとすりい
2011/07/29 ぴゐすけ
2011/07/26 みそひともじりんぐ なう ぱあとつう
2011/07/17 祖母の死と短歌
2011/07/09 生きづらい我ら
2011/07/06 みそひともじりんぐ なう
2011/07/06 ごーふるたうんの市民権獲得
建築鑑賞部
2011/08/11 ブログランキングに参加してみたよ~
2011/07/27 ブログを建築の如く改善したきものを……
歴史研究部
2016/06/15 禿頭考
2013/07/25 ルネサンス本
2013/07/20 ルネサンスの奥行
2013/07/13 7月13日の記事
2011/08/21 近代・現代・ポストモダン
民俗学友の会
2016/06/14 6月14日の記事
2016/06/14 東西梯子話
2016/05/12 ことば黎明
2016/05/07 古代中国の新兵器
2016/04/25 漢字の成り立ちと中国古代史(について知りたいなw)
2011/08/21 さらさらと更紗去りゆき道を行き
アマチュア×3カメラマン
2016/11/08 隕石襲来!?
2015/10/29 コーヒーの実、再び実る。
2014/03/20 カントリースキル?
2013/12/12 コーヒーの実、熟す
2013/11/15 コーヒー豆
2013/10/18 収穫は何時になる?
2013/10/04 コーヒーの実、さらに色づく
2013/09/28 コーヒーの実、色づく
2011/09/26 林養鶏場のさくらたまご in 北海道
2011/08/16 アマチュア×3カメラマン、ひそかに燃える
2011/08/12 しいくれっど があでん in 白馬 下
2011/08/10 しいくれっど があでん in 白馬 上
心理学研究部
2011/08/02 存在を忘れないでいただきたい
2011/07/16 ADHDの孤独
2011/03/14 とんでもないことに…
2011/01/07 音楽は怖い
文学友の会
2015/10/17 北海道開拓史とアイヌ
2013/07/14 オーロラの国の物語
2011/09/08 アルファ氏とオメガ氏
2011/08/15 待ち伏せしていたような秋
2011/08/03 「ある人生の音楽」と「戦場のピアニスト」
運動部
2013/08/04 汗がかけない
2013/07/15 ジョガーに戻りたい
布屋
2016/04/25 朝ドラに遠州織が^^
2013/11/15 11月15日の記事
2013/10/18 遠州木綿あれやこれ
▼カテゴリ無し
2014/08/14 8月14日の記事
2014/03/19 やっとこさⅡ
2013/07/07 欧州VSイスラム 補足
2013/07/06 西洋の中世VSイスラム圏
2013/07/05 真夏の夜の夢
2012/12/30 手作りノート品質向上計画
2012/12/30 手文庫
2012/02/21 雪道
2012/01/07 最近のとぅらんく邸の状況について
2011/11/07 画像が載せられない
2011/10/03 千代紙表紙のノート 秋のススキバージョン
2011/09/30 富良野で山頭火
2011/07/17 生きることが許されない時