Trunk‘s Weather Report

手作りノートとカルトナージュの布箱を主にハンドメイドしています。ハンドメイドのみならず、色々な事に興味深々です。 芸術鑑賞やポエムを読むこと、絵を描いたり、最近はまった短歌のことなどを、自由気ままにコメントして行きたいと思います。歴史、地理、文化、上げるときりがありませんが、それらを一つのコスモロジーに昇華できたらと思います。

February

お久しぶりです~とぅらんく詩歌の会でございます~^^

いや~とぅらんくさんてばやっとパソコン買ったですよ~^^
大体1か月くらい、部屋にパソコンがない状態でしたw
部屋にパソコンがないのは不便ですが、パソコンに向かう時間が少ないと、それなりにほかのことをする時間があったりで、
日常生活を見直す機会になっていた気がいたしますです。

ところで、2012年になってもう2月の後半ですか、早すぎる~><

私の2月のイメージは、「始まりの予感」です。
昔書いたポエム未満を載せてみたいと思います。


「February」

雪の階段千段登り
空からキャンパス買い戻る

中二階の部屋に窓がない
青のキャンパス窓にする

(地理なき地図を開く)

机の引き出しに溜め込んだ
種粒両手にいっぱいにぎり

キャンパスの窓めがけて振りまく
空から大地が生まれ出るように

*

(五線譜の中にメロディーがない
今はまだ空の中にぼんやりと雲の和音があるのみ)

*

水色の階段千段登り
雲の上にて線の弦千の弓で弾き奏でる

いつか木の下で
一人の弦になるために

同じカテゴリー(詩歌の会)の記事
風のすすき野
風のすすき野(2015-10-17 14:13)

哀歌スケッチ
哀歌スケッチ(2011-09-30 00:14)

渡り鳥
渡り鳥(2011-09-07 23:48)

「大木の死」
「大木の死」(2011-09-07 01:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
February
    コメント(0)