Trunk‘s Weather Report

手作りノートとカルトナージュの布箱を主にハンドメイドしています。ハンドメイドのみならず、色々な事に興味深々です。 芸術鑑賞やポエムを読むこと、絵を描いたり、最近はまった短歌のことなどを、自由気ままにコメントして行きたいと思います。歴史、地理、文化、上げるときりがありませんが、それらを一つのコスモロジーに昇華できたらと思います。

アマチュア×3カメラマン、ひそかに燃える

アマチュア×3カメラマン、ひそかに燃える


夜分にこんばんわ、とぅらんくアマチュア×3カメラマンです。

ランキングというものを、意識し始めたら、なんだか、エッセイや短歌、それにポエムをアップする時に、映像が欲しい!とひそかに思うようになりました。

上の写真は、六月に長野は霧ヶ峰の近くにある、八島湿原の木道を歩いていた時に撮った写真です。
淡いグリーンの中に木道があって、どこまでも続いている、あれですね、人生の木道。

ハイハイ変わりますよ、詩歌の会さん。

ども~詩歌の会です^^

これで思い出すのはこの詩ではありませんか~^^

僕の前に道はない
僕の後ろに道はできる
ああ、自然よ
父よ
僕を一人立ちにさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守ることをせよ
常に父の気魄を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため

これ、有名ですねえ~ご存知、高村光太郎の「道程」ですが^^

変わりまして、文学友の会さん、どうです?

アマチュア×3カメラマン、ひそかに燃える


アマチュア×3カメラマンさん、この写真、一個前の記事に入れてほしかったよ。。。
これから季節がうつろうからね、そのうつろいを感じさせるような映像をよろしくお願いしたいですね。

解りました!これから精進いたしますです!

ちなみにこの場所は安曇野のワサビ農園にあるひまわり畑です。
ただいまNHKで放送されております、連続テレビ小説「おひさま」のロケ地です。
そのため、かなり混雑しておりました。
前に行った時は、ひっそりと水車が回っておりましたが。川も澄んでいて良かったです。
この度は、大雨のせいで水が濁っておりました。

安曇野の田んぼはまだまだ成長段階でしたが、静岡に帰って一週間、地元では稲穂がしなってほのかに色づいてまいりました。
文学友の会さん、秋間近しですね~




にほんブログ村 にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(アマチュア×3カメラマン)の記事
隕石襲来!?
隕石襲来!?(2016-11-08 23:55)

カントリースキル?
カントリースキル?(2014-03-20 16:58)

コーヒーの実、熟す
コーヒーの実、熟す(2013-12-12 10:30)

コーヒー豆
コーヒー豆(2013-11-15 21:51)

収穫は何時になる?
収穫は何時になる?(2013-10-18 15:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アマチュア×3カメラマン、ひそかに燃える
    コメント(0)