Trunk‘s Weather Report

手作りノートとカルトナージュの布箱を主にハンドメイドしています。ハンドメイドのみならず、色々な事に興味深々です。 芸術鑑賞やポエムを読むこと、絵を描いたり、最近はまった短歌のことなどを、自由気ままにコメントして行きたいと思います。歴史、地理、文化、上げるときりがありませんが、それらを一つのコスモロジーに昇華できたらと思います。

今更ながらアピールしてみた

ども~とぅらんく製本部部長です~^^

去年、手作りノートの表紙を工夫したのですが、あんまり受けが良くなかったです。
カルトナージュのノートカバーなどに普通に施されているような感じの表紙にしたのですが、柔軟表紙なので、開きが悪くなっていると思われたのかな?
でも、自分で使ってみてますが、全然影響なしです。

ルリユールは背の部分に革を用いることが多いです。
下の画像はエンデ全集の本で、背の部分は布ですが、イメージ的にはこんな感じです。

今更ながらアピールしてみた



この、元祖ルリユールバージョンに乗っかって、なおかつその境目にトーションレースを張り付けました。

今更ながらアピールしてみた


今更ながらアピールしてみた


今更ながらアピールしてみた



小さい方は試作段階のノートですが、ただ今カルトナージュのデータ用ノートとして使っております。
大きい方は(A6サイズ)日記帳にしております。(最近あんまり書いてないですw)

それにしても、もうちょっと画像良くならないかねえ~、アマチュア×3カメラマン殿。

(うるさいわいw)

ルリユールは基本、堅表紙ですから、そのうち、正式なホローバックを作ってみようかな。
(角背上製本です)
花切れも付けてみようかな。



にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(製本部)の記事
豆本入門⑧
豆本入門⑧(2018-05-09 00:35)

豆本入門⑦
豆本入門⑦(2017-12-05 21:27)

豆本入門⑥
豆本入門⑥(2017-11-15 20:37)

豆本入門⑤
豆本入門⑤(2017-11-06 10:19)

豆本入門④
豆本入門④(2017-11-03 13:38)

豆本入門③
豆本入門③(2017-11-01 10:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今更ながらアピールしてみた
    コメント(0)