ども。とぅらんくアマチュア×3カメラマンです。
本日、北海道から帰宅いたしました。
北海道には親族がおりまして、この度は親族のイベントにより、家族そろって北海道に行きました。
久しぶりにいとこやほかの親族と会えて、心温まるひと時となりました。
で、その北海道の親族が経営しております、林養鶏場でございます。
北海道に行く時はいつもここが拠点となります。
飼育している鶏の数、約1万羽です。
色々なところに卵をおろしてますが、
中でも、北海道のお土産と言えばズバリ「六花亭」ですね!!!
ここに卵を卸しています。
「六花亭のホワイトチョコレート」これが昔から大好きなのであります^^
もうひたすらホワイトチョコレートがね、好きです。
林養鶏所の内部です~
生き物を一万も飼うっていうのは、ほんとに大変です。
朝から晩まで叔父と叔母、それと手伝ってくださっている方々は大忙しです。
最近は「鳥インフルエンザ」という恐ろしいものが流行っておりますが、がんばって防いでます!!
そして、お庭に咲いているダリアです。
ダリアって、意外と昔からいろんなお家のお庭に咲いていたようですね。
この二つの色が好きです。
下のダリアは色合いが絶妙ですね。どのようにかけあわせたんだろう?
というわけで、北海道は帯広、音更町の林養鶏場の「さくらたまご」よろしくです!!
(と、宣伝してみたよ^^)

にほんブログ村
本日、北海道から帰宅いたしました。
北海道には親族がおりまして、この度は親族のイベントにより、家族そろって北海道に行きました。
久しぶりにいとこやほかの親族と会えて、心温まるひと時となりました。
で、その北海道の親族が経営しております、林養鶏場でございます。
北海道に行く時はいつもここが拠点となります。
飼育している鶏の数、約1万羽です。
色々なところに卵をおろしてますが、
中でも、北海道のお土産と言えばズバリ「六花亭」ですね!!!
ここに卵を卸しています。
「六花亭のホワイトチョコレート」これが昔から大好きなのであります^^
もうひたすらホワイトチョコレートがね、好きです。
林養鶏所の内部です~
生き物を一万も飼うっていうのは、ほんとに大変です。
朝から晩まで叔父と叔母、それと手伝ってくださっている方々は大忙しです。
最近は「鳥インフルエンザ」という恐ろしいものが流行っておりますが、がんばって防いでます!!
そして、お庭に咲いているダリアです。
この二つの色が好きです。
下のダリアは色合いが絶妙ですね。どのようにかけあわせたんだろう?
というわけで、北海道は帯広、音更町の林養鶏場の「さくらたまご」よろしくです!!
(と、宣伝してみたよ^^)

にほんブログ村