Trunk‘s Weather Report

手作りノートとカルトナージュの布箱を主にハンドメイドしています。ハンドメイドのみならず、色々な事に興味深々です。 芸術鑑賞やポエムを読むこと、絵を描いたり、最近はまった短歌のことなどを、自由気ままにコメントして行きたいと思います。歴史、地理、文化、上げるときりがありませんが、それらを一つのコスモロジーに昇華できたらと思います。

豆本未満

どのくらいの時間が流れたのでしょうか?とぅらんく製本部でございますm(__)m

最近久しぶりに製本熱を感じております。

製本サイズはだいぶ小さくなってきており、文庫本の半分のサイズになってます。
A3の12分の一です。
豆本気分で製本をしておりましたけれど、まだこのサイズでは豆本とは言わないようですね。

大豆サイズノート1,2


大豆サイズノート3,4


大豆サイズノート5,6


大豆サイズノート7,8



写真を見てもあまり小さく見えません。
最初はこのサイズも小さく感じましたが、もうちょっと小さいノートを製本したくなってきました。
製本方法はロングステッチですが、どこまで小さいものをかがれるものか試してみたいです。
後、コプト製本の方も何とかしたいなあ~


同じカテゴリー(製本部)の記事
豆本入門⑧
豆本入門⑧(2018-05-09 00:35)

豆本入門⑦
豆本入門⑦(2017-12-05 21:27)

豆本入門⑥
豆本入門⑥(2017-11-15 20:37)

豆本入門⑤
豆本入門⑤(2017-11-06 10:19)

豆本入門④
豆本入門④(2017-11-03 13:38)

豆本入門③
豆本入門③(2017-11-01 10:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆本未満
    コメント(0)