お久しぶりでございます^^とぅらんく詩歌の会でございます^^
ぼーーーーーっとしている間に、年が改まっちゃいましたねw今年もよろしくお願いします^^
何となくほったらかしな印象のあるとぅらんく邸ではありますが、みなさんそれなりに活動しているのでございます^^
まず、わたくしは、人さまの歌集をのんびり味わって、ほわわ~んとしているのでございます^^
何でしょう、短歌は現実の世界にはない不思議な世界に連れてってくれますゆえ、外出率の低いわたくしにとって、気分転換になるのでございますですよ^^
カルトナージュ部部長殿も、ちまちまと作業をしているようでございます。
本人いわく、
「最近疲れやすくてすぐに疲れるようになってしまった、とほほ。。。」
だそうですw
製本部部長殿も最近、遠州縞の表紙のロングステッチバインディングのノート作ってくれました^^
ひとえにわたくしが注文したんでございますw
わたくしのつたない短歌(駄歌)を記録するためのノートなのであります^^
歴史研究部部長殿は、最近、メギドの丘(ハルマゲドン)における最終決戦の歴史にちょっと興味があったり、
ヨーロッパ中世の人々の世界観に興味があるようです。
ほかにも、若干、日本の平安時代の状況にも興味があるようですね。
それと、塩野七海氏の「ルネッサンスとは何だったのか」を読みたいみたいです。
民俗学友の会の人は、ひたすら日本や世界の民族衣装に興味があるみたいですね。
それとか、文化の色眼鏡で物を見ている我々の客観についてとか、色眼鏡以前のポジションから物事を見たりすることに没頭しているようです。
若干、「現象学」っぽい目線ですねw
心理学研究部部長殿は、最近、「注意欠陥多動性障害」や「アスペルガ―障害」や「アダルトチルドレン」に関して、もうちょっと知識を培いたいみたいです。
とぅらんく邸の本人が、どうも、最近生きづらさを感じているみたいなので、「認知療法」にも興味があるようです。
そんでもって、それらの障害やら若干の心のゆがみについて、建築鑑賞部部長に意見しているみたいです。
思うに、客観って、そもそもだれも到達できない世界なので、ひたすら「間主観」という言葉を使いますが、それゆえに、とぅらんく邸に今まで気づかなかった欠損部分やゆがみがあるのでございましょう。
ひたすら円周率の美しいお家目指してガウディーさんに教えを請うていたりw
それと、建築さんは、自分の部屋をどのように美しくするか検討中のようですが、ひたすら検討中のままで、前に進んでいかない模様ですw
そして、芸術鑑賞部部長殿ですが、この人今、何やってるんだろ。
と思って隣に目をやれば、ひたすらわたくしが鑑賞している歌集をのぞきこんでいるのでありましたw
そんなこんなで、とぅらんく邸、ゆったーりした毎日ですが、一応少しづつ絶えず変貌する万華鏡ほどではありませんが、のんびりと変貌をしているのでございます。
きっと、もうすぐお料理研究部部長、って人が表れるんじゃないかと期待しつつ、
おいしいものが食べたいな~とお腹をすかしている毎日でございますw
以上、とぅらんく邸代表代理の詩歌の会からの、近況でございました~^^
ぼーーーーーっとしている間に、年が改まっちゃいましたねw今年もよろしくお願いします^^
何となくほったらかしな印象のあるとぅらんく邸ではありますが、みなさんそれなりに活動しているのでございます^^
まず、わたくしは、人さまの歌集をのんびり味わって、ほわわ~んとしているのでございます^^
何でしょう、短歌は現実の世界にはない不思議な世界に連れてってくれますゆえ、外出率の低いわたくしにとって、気分転換になるのでございますですよ^^
カルトナージュ部部長殿も、ちまちまと作業をしているようでございます。
本人いわく、
「最近疲れやすくてすぐに疲れるようになってしまった、とほほ。。。」
だそうですw
製本部部長殿も最近、遠州縞の表紙のロングステッチバインディングのノート作ってくれました^^
ひとえにわたくしが注文したんでございますw
わたくしのつたない短歌(駄歌)を記録するためのノートなのであります^^
歴史研究部部長殿は、最近、メギドの丘(ハルマゲドン)における最終決戦の歴史にちょっと興味があったり、
ヨーロッパ中世の人々の世界観に興味があるようです。
ほかにも、若干、日本の平安時代の状況にも興味があるようですね。
それと、塩野七海氏の「ルネッサンスとは何だったのか」を読みたいみたいです。
民俗学友の会の人は、ひたすら日本や世界の民族衣装に興味があるみたいですね。
それとか、文化の色眼鏡で物を見ている我々の客観についてとか、色眼鏡以前のポジションから物事を見たりすることに没頭しているようです。
若干、「現象学」っぽい目線ですねw
心理学研究部部長殿は、最近、「注意欠陥多動性障害」や「アスペルガ―障害」や「アダルトチルドレン」に関して、もうちょっと知識を培いたいみたいです。
とぅらんく邸の本人が、どうも、最近生きづらさを感じているみたいなので、「認知療法」にも興味があるようです。
そんでもって、それらの障害やら若干の心のゆがみについて、建築鑑賞部部長に意見しているみたいです。
思うに、客観って、そもそもだれも到達できない世界なので、ひたすら「間主観」という言葉を使いますが、それゆえに、とぅらんく邸に今まで気づかなかった欠損部分やゆがみがあるのでございましょう。
ひたすら円周率の美しいお家目指してガウディーさんに教えを請うていたりw
それと、建築さんは、自分の部屋をどのように美しくするか検討中のようですが、ひたすら検討中のままで、前に進んでいかない模様ですw
そして、芸術鑑賞部部長殿ですが、この人今、何やってるんだろ。
と思って隣に目をやれば、ひたすらわたくしが鑑賞している歌集をのぞきこんでいるのでありましたw
そんなこんなで、とぅらんく邸、ゆったーりした毎日ですが、一応少しづつ絶えず変貌する万華鏡ほどではありませんが、のんびりと変貌をしているのでございます。
きっと、もうすぐお料理研究部部長、って人が表れるんじゃないかと期待しつつ、
おいしいものが食べたいな~とお腹をすかしている毎日でございますw
以上、とぅらんく邸代表代理の詩歌の会からの、近況でございました~^^