Trunk‘s Weather Report

手作りノートとカルトナージュの布箱を主にハンドメイドしています。ハンドメイドのみならず、色々な事に興味深々です。 芸術鑑賞やポエムを読むこと、絵を描いたり、最近はまった短歌のことなどを、自由気ままにコメントして行きたいと思います。歴史、地理、文化、上げるときりがありませんが、それらを一つのコスモロジーに昇華できたらと思います。

お片づけ用ブックスタイル、カルトナージュ

こんばんわ~とぅらんくカルトナージュ部です^^

ずいぶん長い事、ちまちまと作っておりましたブックスタイルの布箱がやっと完成いたしました。
お片づけ用ブックスタイル、カルトナージュ


中はこのようになっております。
お片づけ用ブックスタイル、カルトナージュ

主に、封筒で送られてくる書類を入れる為に造りました。
中のサイズは、4.8センチ×27.1センチ×14センチです。

久しぶりに作ると、微妙に下手なものになってしまいます。
布を厚紙に張り付けたり、中の布をケント紙あるいは画用紙に貼り付ける時に、適度に水溶きしたボンドを使うのですが、その、水加減?とか、(ある本にはマヨネーズぐらいの柔らかさと書いてありましたが、自分的にはそれよりも少し水を多めがいいなと思っています)
厚紙に水溶きボンドを塗る時に、均一に塗りすぎず少なすぎず、微妙な目加減で調節しないと、ぼこっと、布の浮いたところが出来たり、その逆に、布にボンドがしみ出したりと、色々難関があります。

ま、自分用で練習中ですのでそのうち思い出してくるでありましょう。

最近は、辞書みたいなブックスタイルの布箱が出回っているようですね。
ブックスタイルは、縦にして本棚に仕舞えるような箱なので、(ゆえにブックスタイルと呼ばれています)
便利です。
ルリユールみたいなカルトナージュ、名付けて「ルリユール・カルトナージュ」を模索してみたいと思います。
(まんまのネーミングですがw)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(カルトナージュ部)の記事
やっとこさ
やっとこさ(2014-02-11 17:05)

祖母の薬箱
祖母の薬箱(2014-01-30 15:34)

ちょっぴり布入荷
ちょっぴり布入荷(2011-09-13 22:09)

く月一日
く月一日(2011-09-01 21:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お片づけ用ブックスタイル、カルトナージュ
    コメント(0)