Trunk‘s Weather Report

手作りノートとカルトナージュの布箱を主にハンドメイドしています。ハンドメイドのみならず、色々な事に興味深々です。 芸術鑑賞やポエムを読むこと、絵を描いたり、最近はまった短歌のことなどを、自由気ままにコメントして行きたいと思います。歴史、地理、文化、上げるときりがありませんが、それらを一つのコスモロジーに昇華できたらと思います。

2013年秋~2014年音楽の旅

お久しぶりすぎます><とぅらんく芸術鑑賞部です^^

最近、音楽鑑賞から遠ざかっておりましたが、最近聞くようになりました。
少し時間を置くと、それまであまり入り込めなかった音楽に入り込めるようになっていきます。
これぞ無意識の力ですね!w

しばらく使ってなかったB社のコンポがCDを受け付けてくれなくなったので、Y社のミニコンポに乗り換えました。
価格はB社の五分の一の金額なんですが、良い音出してくれます。

今年の2月くらいに購入した、「ヘルゲ・リエン・トリオ」の「スパイラルサークル」というCD良いですよ~^^
ノルウェー出身のピアノトリオなのですが、リリシズムとダイナミックな演奏が共存している稀有なトリオです。

ヘルゲ・リエン・トリオ パート1

特に印象的なのは、ドラムです。
パーカッションも入っていて、面白いw
ドラムにいろいろなものがつるさがっているらしいw

「テイク・ファイブ」という曲が入っていますが、歴史的名演として名高いそうな。

ええと、できたらまた、つづくw

同じカテゴリー(芸術鑑賞部)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年秋~2014年音楽の旅
    コメント(0)