Trunk‘s Weather Report

手作りノートとカルトナージュの布箱を主にハンドメイドしています。ハンドメイドのみならず、色々な事に興味深々です。 芸術鑑賞やポエムを読むこと、絵を描いたり、最近はまった短歌のことなどを、自由気ままにコメントして行きたいと思います。歴史、地理、文化、上げるときりがありませんが、それらを一つのコスモロジーに昇華できたらと思います。

ミュウズィクは爆発Da

どーも~とぅらんく芸術鑑賞部です~^^(お

(とぅらんく製本部はただ今散開中ですw)

ノート作ってる間はずっと、YMOやHASYMO(00年代に再結成されたYMO)などを聞いておりました。
それと平沢進とP-Modelなどなど…
YouTubeで聞いていたのですが、どうも、けいおん!がYMOや平沢進をカバーしているので、(動画がかぶせてあるだけですがw)次第にけいおん!の方に思いが行き、けいおん!第一期を見ましたw
 それで、桜高軽音部の曲をいろいろ聞いてみたら、題名が面白いというか、(澪ちゃんってw)歌も面白くて、楽しく聞いていました。
 (「ふでペンボールペン」とか「ごはんはおかず」とかw)

そして異変が!
なぜか突然暗い曲を無性に聞きたくなって、荻久保和明の合唱組曲「In Terra Pax」をニコニコ動画で聞きました。
この組曲は、ベトナム戦争をモチーフにした曲集で、
1 知った
2 Oh My Soldier
3 花を探す少女
4 ほうけた母の子守唄
5 In Terra Pax
という曲順になってます。
Oh My Soldierや、最後のIn Terra Paxはご存知の方おられるだろうな~と思います。
とにかく、Oh My Soldierがこの上なく好きなのであります><
(ごめんなさい、お母さん、……行きたい 戦争のない国へ、もう一度生きたい お母さん!)

それと、同じく荻久保和明の合唱組曲「しゅうりりえんえん」
これは、水俣病がモチーフになっている組曲で、その中の「ゆうきすいぎん」がすごいことになってます。
こんなに怖い合唱曲って聞いたことないです(汗)
(ゆうきすいぎん ちっそながした 水俣病 ゆうきすいぎん ちっそながした 水俣病 魚や貝 にんげんがたべる たくさんのどく 魚や貝 にんげんがたべる たくさんのどく……)

一旦底まで落ちたので、次は合唱曲「方舟」を聞きました。
歌詞が難解で面白いです。
(人よ、窓を開けて、空を仰ごう。今宵、僕らは、さかさまになって空を歩こう。)
曲も斬新でかっこいい!^^ぜひ聞いてみてください~^^

どちらもにこにこ動画で聞けます。

次に、久しぶりに久保田利伸が聞きたくなって、YouTubeで検索したら、「スターライト」「マジック」「ソウルヴィンギン」がいい感じでした。踊りながら聞いてましたw
それから宇多田ヒカルをのぞきに行って、(この人の曲は、童謡のように懐かしい。「パッション」や「トラヴェリング」「Keep Tryin`」のあたり。)
その後またHASYMOを聞きました。
HASの新曲良いですね!「The City Light」と「TokyoTown Pages」
この独特の哀愁の漂い方が、教授の持ち味ですね。
それと、「War&Peace」
これは、最初、「ん?」という感じで聞いてましたが、少し聞きこんだら、めちゃめちゃかっこいい曲だということがわかりました。
なんだかミニマルミュージックみたい~と思いながら、スティーブ・ライヒを検索しました。
そしたら出たーw
「Eight Lines」にすっかりはまってしまいました。
これほしい~と思ってアマゾンのぞいたら、なんと、レーベルがECMになっておりました。
ECMというレーベルはドイツのジャズのマイナーレーベルで、深い精神性が込められたジャズや現代音楽を中心にリリースしている稀有なレーベルです。
スティーブ・ライヒがECMからCD出すのは、うん、イメージにぴったりです。うなずけます。
スティーブ、ライヒ聞いてたら、聞きたくなった曲がありました。
ラルフ・タウナーの「Soistice」というCDの、「Oceanus」という曲です。
これもECM出身の曲です。
北欧色満載の曲ですが、さすがにジャズだな、と思うのは、言いようもない緊張感に満ちているからです。

スティーブ・ライヒは面白い!
ミニマルミュージックというのは、Wikiによれば、「音の動きを最小限に抑え、パターン化された音型を反復させる音楽」とのことです。
何年か前に、NHKで、スティーブ・ライヒのライブをやってましたが、その時は、「18人の演奏家のための音楽」という曲を演奏してました。
ワワワワワワワワワワワワヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲウウウウウウウウウウエエエエエエエエエエエという感じW
少しずつコードが変わっていく感じで、その時は、「なんと眠たげな音楽だ!」と思いました。とにかく長かったからw
作業用音楽にするといいかもw
でも最近は、なんだかずっと聞き入ってしまって、時間がどんどん過ぎてゆく。。。。W

ここで天気予報ですw とぅらんく列島はおおむねミュウズィクレインに覆われるでしょう~w

どなたか、暇だったら、聞いてみてください~^^ 暇だったらね><

同じカテゴリー(芸術鑑賞部)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミュウズィクは爆発Da
    コメント(0)