こんばんわ~とぅらんくカルトナージュ部部長です^^
としゃしゃり出たはいいけど、まだ何にも造ってないのです。。。
でも本日は、眠りに着く前に造ったCDケースをご紹介いたします。
これ↓

意外といっぱい入ります。何枚入っているかは数えていません。
CDケースはオルゴールスタイルよりもボックススタイルの方が扱いやすいですが、どうもボックススタイルの布箱に挑戦する意欲がわいてきません。
オルゴールスタイルでも何ら難はありませんが、ボックススタイルですと、ふたの開け閉め自由自在で、ふたを外して横向きにすれば、CDの背の部分が見えて取り出しやすいですね。
であるにもかかわらず、ひたすらオルゴールスタイルと、ブックスタイルに固着しております。
手元にあるCDを数えて、オーダーっていう手もありますよ。
どなたかもしもご入り用でしたら、CDが何枚入るのが良いか、またはずらりとCDをかさね合わせて横の長さ教えてくだされば、お作りすることもできます。
もし、その気になってくださるのなら、ohana店長までご一報ください^^(勝手に決めている。。)
布指定もしてくださると助かります。
パンドラの箱を作ろうそうしよう びっくり箱より上だよ 恐怖
としゃしゃり出たはいいけど、まだ何にも造ってないのです。。。
でも本日は、眠りに着く前に造ったCDケースをご紹介いたします。
これ↓
意外といっぱい入ります。何枚入っているかは数えていません。
CDケースはオルゴールスタイルよりもボックススタイルの方が扱いやすいですが、どうもボックススタイルの布箱に挑戦する意欲がわいてきません。
オルゴールスタイルでも何ら難はありませんが、ボックススタイルですと、ふたの開け閉め自由自在で、ふたを外して横向きにすれば、CDの背の部分が見えて取り出しやすいですね。
であるにもかかわらず、ひたすらオルゴールスタイルと、ブックスタイルに固着しております。
手元にあるCDを数えて、オーダーっていう手もありますよ。
どなたかもしもご入り用でしたら、CDが何枚入るのが良いか、またはずらりとCDをかさね合わせて横の長さ教えてくだされば、お作りすることもできます。
もし、その気になってくださるのなら、ohana店長までご一報ください^^(勝手に決めている。。)
布指定もしてくださると助かります。
パンドラの箱を作ろうそうしよう びっくり箱より上だよ 恐怖