Trunk‘s Weather Report

手作りノートとカルトナージュの布箱を主にハンドメイドしています。ハンドメイドのみならず、色々な事に興味深々です。 芸術鑑賞やポエムを読むこと、絵を描いたり、最近はまった短歌のことなどを、自由気ままにコメントして行きたいと思います。歴史、地理、文化、上げるときりがありませんが、それらを一つのコスモロジーに昇華できたらと思います。

豆本入門④

こんにちわ~とぅらんく製本部です~^^

本日は文化の日ですね~^^
文化の日には何をしよう?って、製本ですね~w

今回は先日と同様のサイズ、A4の16分の1サイズで、千代紙仕様と、メルヘン仕様(?)を作ってみました。

小豆サイズノート千代紙仕様2


小豆サイズノートメルヘン仕様1



さて、これからは、これの半分サイズに挑戦したいと思います。
上のサイズより小さくなると、色々と材料に変更を加えた方がいいのかどうなのか?
下調べしてから作った方がいいのか、作ってみて試行錯誤がいいのか、、両方ですね。

豆本に書き込むものなどを考えていたら、すっかり文化の日に浸っているような感じです。
短歌や俳句なども、また読み込んでみたいなあ。
書き込むものを決めて製本するのも楽しいですし。



同じカテゴリー(製本部)の記事
豆本入門⑧
豆本入門⑧(2018-05-09 00:35)

豆本入門⑦
豆本入門⑦(2017-12-05 21:27)

豆本入門⑥
豆本入門⑥(2017-11-15 20:37)

豆本入門⑤
豆本入門⑤(2017-11-06 10:19)

豆本入門③
豆本入門③(2017-11-01 10:03)

豆本入門②
豆本入門②(2017-10-28 15:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆本入門④
    コメント(0)